
写真っておもしろいですね。
写真を撮ることが好きになったのは、中学生の頃だったと思います。
叔父がカメラが大好きで、フイルムの現像からプリントまで自分でやっていました。その叔父に誘われて横浜の森林公園で行われた撮影会に行きました。
叔父のカメラを借りて初めてシャッターをこころおきなく押すことができて、なんだか嬉しかったことを覚えています。中学3年生だったと思います。
撮った写真の中から叔父が1枚選んで、カメラ雑誌に応募しましたが落選です。(当たり前です)
それからカメラが好きになったんだと思います。
いつだったかミノルタ(今はSONY)の中古を伊勢佐木町で買いました。今でもその時の興奮は覚えています。いまでもそのカメラはあります。
フイルムを入れて撮って見ましたが、ファインダーもレンズも中にカビが生えていて全然だめです。
分解掃除をすれば復活しそうですが。
近くの公園の紅梅が咲きました。
魚眼レンズで撮ったらなんだか素敵です。
実際はあんまり綺麗な紅ではないんですけど、写真っておもしろいですね。綺麗に見えますし、なんだか見に行ってしまいそうです。
でも実際をみたらガッカリすると思いますよ。
このカメラ(SONY NEX-5)でラティを撮って見るとこんな感じです。
次回は、「スイッチが入ったキキ」を投稿したいと思います。
お楽しみに。
« Reborn
スイッチが入ったキキ »
No Comments